3474件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

それ以上に性の多様性への市民理解促進を図る目的とありますが、市民皆さん理解が深まり始めてきたから導入を考え始めたというタイミングなら理解もできますが、これから理解を求める段階で導入するのは時期尚早と思われますが、導入しようとなったきっかけは何なんでしょうか、市の見解をお伺いしたいと思います。  また、導入に至るまでにどのような手順が踏まれたのかお伺いいたします。  

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

理事者からは、交通事業者との連絡会を年に2回から3回行っており、市としてデマンド交通に取り組んで行くことに対して、おおむね理解をいただいているとの答弁がなされました。 また、別の委員からは、坂口地区の取組は理解をしたが、住民移動手段の確保は全ての地域での課題であると考えるが、今後行政としてどのように取り組んでいくのかただされました。 

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

本案は、全ての人がお互いの人権を尊重し、性別、年齢等にとらわれない多くの人の参画によるまちづくりの実現に向け、性の多様性への市民理解促進を図るため条例の改正を行うものです。  なお、この条例令和5年4月1日から施行します。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 天立市民課長。               

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

その前に、今起きている課題はあまり御理解いただけないと思いますので、皆さんに御理解いただくためにこれまでの経緯、どうやってこの照明が建ってきたかということと事実の確認をしたいと思いますので、質問をさせていただきます。 これらは当時地区からの設置の要請に対して市が応えて設置されたものです。その際にいろんな取決めが当時30年前にありました。その条件についてお聞きします。 

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

今回の令和5年から令和9年の第3期の支援については、駅数、線路の延長、乗降客数など、大きな差がある鯖江市と負担割合が同じというのは理解ができません。第2期の負担割合よりも2.2%上昇している根拠とその理由の説明を求めます。第1期時は鯖江市とほぼ同額の負担割合であり、第2期時には本市の主張を理解をしていただく中で3.7%の差の割合となりました。

越前市議会 2022-11-21 11月21日-01号

計画には、本市が目指すべき将来像や調査研究保存継承公開活用の具体的な措置、推進体制などを盛り込んでおり、地域住民や団体の理解、協力を得て、地域総がかりによる文化財の保存活用を推進してまいります。 福井鉄道福武線への支援につきましては、平成29年度に策定した福井鉄道交通圏地域公共交通網形成計画に基づく支援を実施してきたところです。 

越前市議会 2022-09-27 10月21日-08号

◆(三田村輝士君) そうすると、令和5年度に非課税になるであろう、あるいは課税になるであろう世帯との関わりは考えないということで理解させていただいていいのかどうか。 それから、この一月を取ってというのは、その一月はいつの一月を取られるのかお聞きします。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長吉田啓三君) 出口市民福祉部長

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

マイナンバーカードにひもづけられる様々な情報が漏れれば,被害が甚大になっていくこと,情報の漏えいを100%防ぎ切ることは無理であることなど,危険性市民理解しているからこそ普及が進まないのです。このような危険を広げかねないマイナンバー利用拡大に反対するものです。 第46号議案と第48号議案は,それぞれ市立図書館リニューアル工事とその空調設備工事の契約を行うものです。

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

(10番 近藤栄紀君 質問席登壇) ○10番(近藤栄紀君) 今、政策幹言われたとおり、ハザードマップ避難によって避難の目安となっているわけですけど、はっきり言いまして、そのためにはハザードマップ市民皆さん理解してもらわなだめなんですね。  はっきり言って、あれ見て、皆さん本当に理解できるのか。

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

なお、山田議員が言われました、例えば林道の15パーセントが相当な額になるとおっしゃったんですけど、これは国庫補助したあとの15パーセントでございますので、今回、激甚災害に指定されましたので、国庫補助率が90パーセントになりますので、その残り10パーセント程度の15パーセントといったことになりますので、御理解をお願いしたいと思います。